突然ですが「磯ラーメン」はお好きですか?
私は港町で育った事もあり、小さい頃からほぼ毎日と言っていいほど、沢山の海の幸を食べてきました。なので、もちろん磯ラーメンも大好きです。
そんな、私の地元の三陸地方にはその土地の海の幸を生かしたラーメン屋さんが沢山あるのですが、その中でも絶対に食べて欲しい!一押しの磯ラーメンをご紹介します!
色々なラーメン店で海鮮ラーメンや磯ラーメンなどを食べてきましたが、今回紹介する磯ラーメンの美味しさを超えるお店は未だに存在しません。
では、早速食レポ開始です!
岩手県陸前高田市にある「こんの産直センター」へGO!
今回ご紹介するお店は、岩手県は陸前高田市にあります「こんの直売センター」です。ここの磯ラーメンは地元でもかなり人気で、いつ来てもだいたい混んでいます。
東日本大震災前までは岩手県大船渡市にあったのですが、現在は陸前高田市のアップルロードというお洒落な名前がついている道のすぐそばにお店があります。
こちらにお店の情報を記載しておきますね♪
住所:〒029-2206 岩手県陸前高田市米崎町道の上75−1
営業時間:11時15分〜15時00分
定休日:水曜日
電話番号:0192-54-3571
※執筆時点での情報ですので、お越しの際は現在の情報を事前にご確認ください。
土日や、祝日、大型連休時のお昼時には外に行列ができるので、お早めにお越しいただくか、閉店する30分前くらいだと並ぶ事なく比較的スムーズにお店に入る事ができまよ。
写真の時はちょうどお盆のお昼時に行った時の写真です。お店に入るまでに30分以上は並びました。写真だとわからないのですが、店内に入ってすぐの所に名前を書く紙が置いてあるので、先に書いておきましょう。
他県から来た人や初めて来る人は名前を書く紙がある事を知らず、そのまま列に沿って並んでしまうので、早く来たにもかかわらず後になって呼ばれるって事もあります。
一押しはもちろん「磯ラーメン」一択!
よく友達を連れて行くのですが、初めて行く人には絶対に「磯ラーメン」をオススメしています。このお店の名物ラーメンですし、お客さんの8割以上は磯ラーメンを注文しているのではないでしょうか?
だいたいどのテーブルを見ても、磯ラーメンばかりです。
大きくて、ぷりっっっぷりであま〜〜〜〜いホタテが真ん中に一つ。そして、ふのり、まつも、わかめというシンプルにして最高のコラボレーションが組み合わさった具材は、美味しさを際立たせてくれます。
スープもしっかりと塩の味が効いており、程よい磯かおりが食欲を倍増させてくれます。
「うん、美味い(ウマイ)!」
いつもこの言葉しか出ません(笑)
もう一品食べておきたい「ホタテ焼き」
実はお食事どころの今野直売センターのすぐ横に、ホタテなどが購入できるお店が併設されており、そこの新鮮でとれたてのホタテを磯ラーメンに使用しています。
せっかくなら、もう一品オススメがあります。それが「ほたて焼き」! これが、マジうまです。
1つの注文で2つ貝付きのホタテが出てきます。このホタテが本当にデカイ、デカイ。
そして、プリッッッップリすぎてウマイ。醤油をちょこっと垂らし、ガブッと。
すると、口の中でホタテの身が踊る踊る。ホタテの甘い身を噛みしめると、口のかなではホタテの身から出た旨み成分がじゅわ〜〜〜と一気に広がり、その美味しさは二度と忘れられなくなるでしょう。
別アングルからの写真ですが、ホタテの貝がお皿に収まりきれないほどの大きさ。
「磯ラーメン+ほたて焼き」の組み合わせは最強にオススメなので、是非参考にしてみてください♪
ミニほたて丼セットもオススメ
もちろん、他にもいろいろメニューがあるのでご紹介します。
(※メニューの内容や料金は執筆時とは異なる場合があるのでご了承ください。)
先日、友人を連れて行った時に友人は「ミニほたて丼」を注文していました。そんで、友人が言った一言がこちら、
友人:「ホタテ丼うまっ!」
友人:「このホタテ丼、たまご丼にホタテを乗せた感じだな」
友人:「ホタテはもちろんウマイけど、このたまご丼もヤバイ美味いな」
友人:「たまご丼だけで何杯でもいけるぞこれ」
ふむふむ。私は食べた事がなかったのですが、セットで付いてくるホタテ丼がめちゃくちゃ美味かったようで、一気に平げあげていました。
今度自分も注文してみよう〜♪
まとめ
いかがでしたでしょうか? 今回は、岩手県陸前高田市にあるこんの直売センターの磯ラーメンについてご紹介しまいた。
陸前高田市でラーメンを食べようかなぁ〜とお考えであれば、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?