ひらめきドロップス

HIRAMEKI DROPS

梅雨対策 生活の豆知識

洗濯物の中干しで出る臭い対策!部屋干しのコツとおすすめの洗剤BEST3

投稿日:

春の暖かい日もあっという間に過ぎ、次にやってくるのはじめじめした梅雨の季節。

 

雨続きでただでさえ憂鬱なのに、洗濯物がなかなか乾かないし、なんだか部屋干し特有の臭いもする!(泣)考えただけで気分が重いです・・・(。 。;;)

 

そんなお悩みを少しでも解消できるよう、今回は部屋干しのコツとオススメ洗剤についてお話しします!^^

 

洗濯物の中干しででる臭い対策

そもそも、洗ってすぐは洗剤の匂いがしていたのに、乾かすにつれ嫌な生乾きの臭いになるんでしょう?きちんと乾いてはいるのに、臭いだけ生乾き・・・。

 

それは、洗濯物に細菌が繁殖してしまうことが原因です!!

 

細菌が繁殖するような行動を気づかずに下のような事やってしまっていませんか??

 

1、洗濯物を洗ってすぐに干していますか??

洗濯物を洗うのは自動だけど、干すのは手動でちょっと面倒ですよね・・・洗ったことで綺麗になったしなんだかそれで安心してしまっています。

 

私も洗濯機が止まってから干すまでのやる気をだすのが毎日大変です。日によっては洗濯機が止まって数時間してから干すことも・・・(^^;)

 

しかし、洗い終えて濡れている洗濯物は細菌にとっは繁殖できる絶好の環境!どんどん繁殖してしまいます。

 

まして中干しだと、乾きにくくて湿った時間が長くなってしまいますよね。あの独特の嫌な臭いを出さないためにも、洗濯機が止まったら早めに干すようにしましょう!

 

2、洗濯物をためずに洗っていますか?

一人暮らしだと特に、毎日洗濯をするというのは難しいですよね。仕事をしていると休日にまとめてすることもしばしば・・・。

 

それに、ちょっとの量しかないのに洗濯機を回すのはなんだかもったいなくかんじてしまいます。

 

しかし!汗で湿ったタオルや服を放置していると、その間にモクセレラ菌が繁殖していきます。この菌は、洗濯をしてもなかなか死滅しないやっかいなやつなんです。

 

梅雨の時季は大量の洗濯物を一気にしても干す場所は限られて、なかなかはかどらないということもあるので、できるだけこまめに洗濯をすることをオススメします!!

 

3、洗濯物をカーテンレールにかけて干していませんか?

限られた部屋の中で洗濯物を干せる場所の定番といえば、カーテンレールではないですか?

 

中で干すときに、中干し用の物干しとかなかなかださないですよね!!なによりかさばりますし!カーテンレールが手軽で一番!!

 

しかし!じつは、その干し方が臭いの原因の一つになっている可能性もあるんです!

 

先ほどから話しているように、臭いの原因は細菌が繁殖するから!それは湿っている時間が長くなれば長いほど繁殖していきます。臭いを抑えたいのなら少しでも早く乾かすことです!

 

洗濯物が早く乾くのに最適な環境は空気の流れがある場所!部屋の中で一番空気の流れがあるのは、部屋の真ん中なんです。

 

なので、できればどどんっと部屋の真ん中に洗濯物を干して下さい! とはいっても、なかなか部屋の真ん中に干せる環境ではないですよね・・・><

 

やはりカーテンレールしか無理!っていう場合は、扇風機やエアコンで風の流れを作ってあげましょう!洗濯物の周りの湿った空気を乾いた空気に入れ替えてあげるという流れがあると、早く乾くようになります。

 

洗濯物の部屋干しのコツとは?

臭いを抑えるためにも早く乾かすことが重要! 部屋干しでできる、ちょっとした工夫をお話ししますね^^

洗濯物はアーチ干し

よく干すときに使用する洗濯ばさみのついた四角いハンガー。そこに干すときどのようにしてますか?基本全部干せればいいやって感じですよね。

 

私も、いかにこのハンガーに洗濯物を干しきれるかを重要視してました!

 

しかし、干し方によって洗濯物の乾く時間が変わってくるようです! このアーチ干しにするとより効率よく乾かせると言うことを知りました!

[su_youtube url="https://www.youtube.com/watch?v=aFHZYw-gMic"]

 

ハンガーの外側に乾きにくいもの(例えば長いバスタオルや、厚手の服)を干し、内側に乾きやすい物、(例えば短いハンカチや、薄手の服)を干すという風に、横から見るとアーチのように干すと風が通りやすく、長めの衣類にも風があたるので乾きやすいようです。

 

乾いた洗濯物は外す

なんとなく、干してある物全て乾いてから取り込みませんか?干すのも面倒ですが、畳むのも面倒で、ちょっと取り込みに躊躇することもありますよね(^^;;)

 

ですが、乾いた物から取り込んでいくことで、乾いてない衣類の周りの空間ができ、風通りもよくなります。なので、できるだけ乾いた物はすぐに取り込むようにしましょう!

 

洗濯物の上下を入れ替える

洗濯物は上の方が乾きやすいと知っていましたか?

 

なので、途中で上下を入れ替えてあげると、遅れを取っている下の方が乾燥するようになり、結果早く乾かすことが出来るようになります!

 

参考梅雨の部屋干しで早く乾かす方法!エアコンの活用でカビ対策を!

 

洗濯物の臭い防止にオススメの洗剤BEST3

この時季は特に部屋干ししても臭わない事をアピールする洗濯用洗剤のCMをよくみかけますよね!液体タイプから粉末タイプ、近頃はジェルボールタイプと沢山種類があり迷ってしまいます・・・。

 

まずは、部屋干し用としてオススメの洗剤の選び方のポイントをお話しします!

 

1、洗浄力が高い(炭酸ナトリウム・炭酸塩配合のもの)を選ぶ

この成分は汚れを落とすだけで泣く除菌もしてくれるので部屋干しに最適です。

 

2、除菌成分の他に抗菌効果のある物を選ぶ

硫酸亜鉛の成分が入っている物を選ぶと抗菌効果があり、なかなか乾かない部屋干し時の菌の繁殖を抑えてくれます。

 

3、粉末タイプ?液体タイプ?

梅雨の時季は気温が少しさがりますよね。粉末タイプの方が洗浄力は高めなのですが、水が冷たいと完全に洗剤が溶けきらずそこから雑菌が繁殖するという欠点が!

 

なので、一度粉末を溶かしてから加えてあげるといいでしょう。そして液体タイプは、粉末タイプより溶けやすく抗菌効果が高いのでパパッと洗濯したいと思う人は液体タイプが便利かもしれません。

 

また、粉末タイプは色の濃い衣服を色落ちさせてしまう蛍光増白剤を含んでいるのが多いです。なので自分の持っている洋服に合わせて洗剤を決めてあげるとよいと思います。

 

以上を踏まえてオススメの洗剤BEST3を、選んでみました!

 

ナンバー3
アタックNeo 抗菌EX Wパワー

蛍光増白剤を含んでいないので、色柄物の衣服が多い方に特にオススメ出来る洗剤です。液体洗剤では珍しく漂白成分がはいっているので汚れ落ちも良いみたいですね!

 

殺菌・抗菌に着目して作られた洗剤で、抗菌効果の高さが口コミでも高評価を得ています。

 

また洗濯物だけでなく、洗濯槽の防カビ・防臭効果もあるという部分も人気の一つとなっています。

 

ナンバー2
アタック高浸透リセットパワー

パワフル洗浄&99%除菌と謳っているだけあって、頑固な汚れをしっかりおとしてくれ、部屋干ししても臭わないという点で口コミで高評価をされています。

 

またフレッシュフローラルの香りがきつすぎず優しいという部分も評価されているポイントです!

 

ナンバー1
部屋干しトップ 洗濯洗剤粉末 除菌EX

上で書いていた、粉末洗剤は冷たい水だと溶けにくいと言う部分をカバーしているこの洗剤!

 

そして、汚れや除菌だけでなくウィルスも落とすという優れものです!

 

また、消臭成分も配合しているので、商品紹介で謳っている生乾き臭・戻り生乾き臭を防いでくれるという部分が口コミでも高評価を得ています!

 

まさに梅雨の時季の部屋干しにオススメな洗剤です!!

 

洗濯物の中干しででる臭い対策まとめ

家事の中でも嫌いな人が多い洗濯。洗って、干して、取り込んで、畳むという流れが面倒に感じちゃいますよね(>~<)

 

そこに梅雨の時季の生乾き臭ときたらやる気をなくしてしまいます・・・。場合によってはもう一度洗うはめに・・・\(◎o◎)/!

 

そんな余計な手間をなくすために、最初から一手間加え嫌な臭いを抑えましょう!

 

この梅雨の時季を機会に、干し方や洗剤を気をつけてみると、今後の洗濯の効率も上がるかもしれませんよ!

-梅雨対策, 生活の豆知識
-,

Copyright© HIRAMEKI DROPS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.