新・日本街路樹百景にも選ばれている「メタセコイア並木の紅葉」。あなたを優しく包むように、道端に2.4kmに渡って生い茂り、朱色に染まるその景色に心を奪われない人はいないでしょう。
せっかく行くならなら「紅葉が一番きれいに色づいている時期に行きたい!見頃はいつなんだろう?」どうせなら「周辺の観光スポットも楽しみたいなぁ♪」とお考えではございませんか?
そこで、メタセコイア並木の紅葉を一番キレイに見れる時期とアクセス方法、絶対にオススメの周辺観光スポットをご紹介します。
メタセコイア並木の紅葉の見頃は?
メタセコイア並木の紅葉は11月上旬から下旬にかけてです。毎年10月下旬頃から徐々に色づき始めます。
とはいえ、その年によって多少寒暖の差があるため、必ずしも見頃はこの日です!とは言えませんが、見頃のピークとしては毎年、11月中旬あたりです。
「でも、せっかくなら確実に見頃の日に行きたいんです!」とお考えであれば、「びわ湖高島観光協会」に電話で聞くのが間違いないでしょう。葉の色づき状況など教えていただけますよ♪
高島市観光情報
→TEL:0740-33-7101 (公社)びわ湖高島観光協会
メタセコイア並木の場所は?
メタセコイア並木の場所ですが「滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野」という所にあります。
滋賀県の西武に位置しています。京都より、福井県寄りの方ですね。琵琶湖の北西に位置している場所にあります♪
車で行く場合、高速道路の最寄りICは
- 「名神高速 京都東IC」で下車→到着まで約60kmで約1時間30分
- 「北陸自動車道 木之本IC」で下車→到着まで約20kmで約30分
- 「北陸自動車道 敦賀IC」で下車→到着まで約25kmで約40分
の場所にあります。
駐車場ですが、メタセコイア並木周辺にマキノピックランドという観光施設があります、そこ普通車160台程が駐車可能ですよ〜!
電車であれば、
JR湖西線マキノ駅で下車し、改札を出て右側のバスターミナルへ行ってください。市バスマキノ高原線「ピックランド」で下車をしまして、徒歩すぐの所にメタセコイア並木がありますよ。
ルートにもよりますが、最短で6分程です(10分〜20分位かかるルートもあります)。大人は220円です。「ピックランド」で下車したら、すぐメタセコイア並木に到着です♪
こちらのページに「マキノ高原、マキノピックランドへのバス時刻表」の詳細がPDFでありますので一度確認してみてくださいね!
→時刻表PDFダウンロードはこちら
メタセコイア並木周辺の観光スポットは?
メタセコイア並木の紅葉で感動したら、せっかくなら周辺の観光もしたいですよね。そこでオススメの周辺観光スポットをご紹介します。
農業公園マキノピックランド
メタセコイア並木のすぐ近くです(車で行く方は車を止める所です)。季節ごとに様々な果物狩り(さくらんぼ狩り、ブルーベリー狩り、ぶどう狩り、栗拾い、さつまいも掘り、りんご狩り)が楽しめます。紅葉の季節であれば、りんご狩りが楽しめますよ〜♪
オススメは、採れたてフルーツを使ったジェラート!!絶対に食べて行ってくださいね!地元農家の農産物の直売所や、レストランもあります。地元のお米や野菜を使ってるので、新鮮で美味しいですよ♪
土日と祝祭日(4月~11月)はバイキングを楽しめます♪お昼の予定が決まってなければ、ここでお腹いっぱい食べていくもの良いかもしれません♪
マキノ高原温泉さらさ
メタセコイア並木のさらに奥には「マキノ高原温泉さらさ」という温泉施設があります。メタセコイア並木を見て楽しんだ後は、ゆっくりと体を癒せます♪
大浴場×2箇所、露天風呂×2箇所あり(男女別浴)。また、水着着用で混浴風呂の屋外ジャグジーや、ドライサウナ、ネックシャワー、ウォーキングゾーンもあります!気持ちの良い風を感じながら、ゆったりとお湯を楽しめますよ〜♪
休憩コーナーやリラクゼーションルームもあり、旬の地元食材を使ったレストランもありの、心も体も癒したいなら、オススメの観光スポットです♪
まとめ
メタセコイア並木の紅葉の見頃時期と周辺スポットのご紹介でした。メタセコイア並木の紅葉は、本当に美しい景観です。是非、一番の見頃の時期に、最高の紅葉を楽しんでくださいね♪
そして、お腹も心もいっぱい満たしましょう!