ひらめきドロップス

HIRAMEKI DROPS

ファッション・バッグ 購入・体験レビュー

立ち仕事で疲れない安全靴はコレ!軽くて歩きやすい履き心地が良い安全靴をご紹介♪

投稿日:2017年1月23日 更新日:

無事転職が決まったその日の夕方・・・。女性の担当者から電話がかかってきた。

 

「たんたんさん、来週から勤務になりますので、安全靴を用意しておいてくださいねっ♪」

「わかりました♪色とか指定はありますか?」

「はい、白色でスニーカータイプの安全靴をお願いしますっ。デザインとして線などに色が入ってる分はOKなのでっ」

「靴紐タイプとマジックテープどちらでも大丈夫ですか?」

「紐付で結ぶタイプのでお願いします。」

「わかりました!(ガチャ)」

 

雪がパラパラと降る1月の寒さが厳しい中、僕は自転車で安全靴を買う旅に出た。

立ち仕事疲れない安全靴の5つのポイントとは!

これから毎日、7時間や8時間の長時間の立ち仕事を考えると、絶対に「疲れにくい安全靴」を選ぶことは大事だと思います。

 

毎日履く仕事道具だからこそ、安全靴を購入する際は、少し高くても機能性を重視して、できるだけ体をいたわってあげましょう。

 

たかが靴1つの事かもしれませんが、靴1つ違うだけで疲労度は必ず違ってくるはずです。

 

そこで、立ち仕事でも疲れない安全靴を購入するにあたり、いくつかのポイントをまとめてみました!
※ここでは工場の内履きとして、軽作業用の安全靴を想定しております。

【ポイント1】軽い安全靴

安全靴が軽いってとても重要です。重い安全靴だと、それだけで疲れてしまいますよね。

 

ちょっとした疲労度の違いでも、1ヶ月後、2ヶ月後と蓄積されていくと大きな違いになるはずです。

 

【ポイント2】履き心地がよく歩きやすい安全靴

これもとっても大事!履き心地が悪いと、水豆ができてしまったり、擦れてしまったり・・・。

 

かかとがカパカパ浮かず、かつ、キツくなく、実際に履いてみて歩いてみるのが確実です。

 

【ポイント3】滑らない安全靴

ソールに高いグリップ性があると、油を使った現場や、雨が降って床が滑りやすくなった場合でも、安心ですよね。

 

毎回ツルツル滑ってしまっては足も疲れちゃいますし、転ばないように気を使うのも疲れますよね。

 

【ポイント4】ムレないメッシュの安全靴

メッシュの安全靴であれば、歩き回って汗をかいてしまった靴の中をいつでも快適にできます♪

 

メッシュの素材もとても軽く柔らかいので、軽さや履きやすさは抜群です。

 

【ポイント5】スニーカータイプの安全靴

履き慣れたスニーカータイプの安全靴が良いのではないでしょうか?

 

また、職場によってもスニーカータイプと限定される場合もあります。

 

どこで安全靴が買えるか調べ店舗を回ってみた

私の場合、職場の指定で

  • 色はホワイト
  • 靴紐
  • スニーカータイプ

の3つの指定がありました。

 

それにプラスして、毎日履く靴なので多少高くても「疲れにくい安全靴」として先ほど挙げた5つのポイント

  • 軽量である
  • 履き心地がよく、歩きやすい
  • 滑らない
  • ムレないメッシュ素材
  • スニーカータイプ

の安全靴を求めて、各店舗を回ってみました!

 

私は仙台在住なので、仙台で安全靴を購入できる店舗をこちらの記事でまとめてみました♪ 他の地域にお住いの方も少し参考になるかも!?

安全靴を仙台市内で買うならココ!販売店舗情報を一挙にご紹介!

 

店舗で購入できるメリットは直接履いて履き心地や歩きやすさ試せる事。

 

そして、値引き交渉をできる事(笑)

 

が、しかし・・・。

 

幾つかの店舗を回ってみたのですが、私が求めていた安全靴にめぐり合う事ができませんでした・・・。

 

そこで!ネットで検索したら、ものすごくレビューがよく、かつ私が求めていた条件に全て一致する安全靴を発見したのでご紹介します♪

実際に私が購入した安全靴はコレ!

私が楽天市場で購入したのがアシックスの安全靴です。「ウィンジョブ32L(FIS32L)」という安全靴です

【送料無料】ウィンジョブ32L

 

ローカットのスニーカータイプの安全靴です!靴紐タイプで、靴にはメッシュ素材が使われており、普段履いている着くより軽いです(笑)

 

見た目も安全靴とは思えないお洒落でかっこいいのに、実際に履いてみると屈曲性もよく履きやすい安全靴でした。

 

実際に歩いてみると、その歩きやすさに驚きました!これ、安全靴なの?って感じです。

 

そして、グリップ力がハンパないです!床にへばりつくように、歩くたびに「バリッ!バリッ!」と床の音がします。凄いっ!

 

そして耐久性はJSAA(日本保安用品協会)が定める規格の安全基準に合格した、つま先保護先芯入りの安全靴です。

 

私の職場の指定で、白ベースという事だったので、靴紐の青色のアクセントが強すぎるかなぁと重い、靴紐だけ100均で買ってきました!

 

100均の靴紐はダイソーとセリアで2つのタイプを買って試してみました!それ靴紐がこちらです。

 

左がセリアで買った伸びるタイプの靴紐で、右がダイソーで買った普通の平タイプの靴紐です。

 

どちらとも装着して、試し履きしてみました♪

 

セリアで買った伸びるタイプの靴紐ですが、こちらは安全靴を履くときに紐が伸びてくれるので、着脱が楽チンでした。

 

でも、靴紐が伸びるが故、激しい動きをするとかかとが浮くような感じがしました。

 

ダイソーで購入した平型の靴紐ですが、こちらはしっかりと足をサポートできている印象でした。

 

仕事として使用するなら、この平型の伸びない普通の靴紐が安定感があっていいかなぁと思ったので、こちらを採用です♪

 

白の靴紐にした事で、青の印象がほとんどなくなり、これなら仕事で使用しても文句は言われないでしょう。

 

安全靴購入に至るまでの裏話

今回、アシックスのウィンジョブ32Lという安全靴を購入でき、大満足です^^♪

 

実は、この安全靴はサンワークというお店の通販(楽天)から週末の金曜日の夕方に注文したのですが、

 

私が支払いに登録したクレジットカードが月の上限を超えていたみたいで、翌日土曜日の15時頃に承認されないとのメールがきました。

 

すぐに他のクレジットカードで登録をし直し、翌週の月曜日には仕事で必要だったので、サンワークスさんに直接電話をして「どうしても今日中に出荷してほしい」と切実に伝えたところ、

 

すぐに対応していただき、即日発送していただけました。

 

あす楽対応地域ではなかったものの、翌日の日曜日の夕方に無事に手元に届きました♪

 

サンワークさんには本当に感謝です^^♪

 

PS.

使い古した安全靴っていざ捨てようとすると、「燃えるゴミ」なのか「燃えないゴミ」なのか迷いますよね。

安全靴の正しい処分の仕方を記事にしてまとめてみたので参考にしてみてください♪

安全靴の処分方法とは?ゴミの分別の仕方と捨て方をご紹介!

-ファッション・バッグ, 購入・体験レビュー,
-

Copyright© HIRAMEKI DROPS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.