ひらめきドロップス

HIRAMEKI DROPS

三幸福祉カレッジ 介護・福祉 介護初任者研修

三幸福祉カレッジの初任者研修で実際に出た修了試験問題をご紹介!

投稿日:2017年1月7日 更新日:

介護初任者研修の資格を取得するには、必ず合格しなくてはならない、最終日に行われる修了試験!

ネットの噂では難しいだとか、簡単だとか、過去問はこれが出るとか、これはでないとか、色々書いてありますが、

私たんたんが、実際に三幸福祉カレッジで初任者研修の修了試験を受けて、実際に出題された問題を全てメモしてきたので、ご紹介します!

ぜひ三幸の試験だけに参考にしていただけたらと思います♪(笑)

 

三幸福祉カレッジ初任者研修の修了試験の出題範囲は?

はじめに、最終テストの試験範囲と内容ですが、テキスト3冊全てから出題され試験内容もその3冊から全てとなります。かなりボリューミーです!

なので、全てを頭に暗記するのは100%不可能ではないでしょうか。

実際に授業を担当してくれた先生方に、修了試験の出題範囲を聞いてみたのですが、「毎回問題が変わるので、我々も当日になるまでどの問題が出るかわからないんです」との事でした。

また、難易度もその試験日によって違うとの事でした。

そこで、私は最終テストの試験内容はどこが出るのか?過去問はないか?などをネットで調べてみたのですが、ある噂では修了試験は課題集から全て出るとか、ノーマライゼーションが出るとか、色々書いてあったので、

とりあえず課題集から修了試験の問題が出るという記事を信じて、課題集のみ勉強して修了試験に挑みました!

必読三幸福祉カレッジで初任者研修を合格する為の試験対策のポイント!

 

介護初任者研修、最終試験の難易度は?

初任者研修、修了試験当日、午前中は今まで勉強してきたテキストの振り返りを授業で行いました。

他のクラスの受講者の噂では、この振り返りの時間に「出題範囲を教えてくれる先生もいる」と言っていたので、期待していたのですが・・・

出題範囲を全然教えてくれることはなく、振り返りが修了しました。なので、「最終日に出題範囲を教えてくれるから大丈夫〜」と油断していると、かなり痛い目にあいます。

実際、同じクラスの女性と朝ばったり会って「今日の試験対策はどうですか?勉強してきましたか?」と聞いてみたら、

「今日の振り返りで先生がテスト内容教えてくれるらしいから大丈夫だよ〜」と笑顔で言ってました。でも、実際の振り返りの授業では、ここが出るとかそのような話は一切なかったので、その女性はきっと試験では痛い目にあったのではと思います。

そんな私も課題集しか勉強していなかったし、同じクラスで友達になった人も、課題集からしか出ないらしいから大丈夫!と言っていたので、油断していたわけです。

で、あっという間に午後の実際に修了試験に突入したわけですが、

8割くらいの問題が「あれ?この問題、課題集にはなかったぞ・・・・・・・!!!!!!!!!」となったのです。

つまり、2割ほどは課題集からそのまんま同じ問題が出たのですが、残りの8割は課題集以外から出題されました(汗)

先生が以前に「毎回出題範囲は変わりますよ」と言っていたのに、完全に忘れていたのです。

で、簡単だと噂されていた初任者研修の修了試験ですが、

「意外と難しかった・・・」これが、私の印象でした。

試験終了後、先生に難易度について伺ったのですが、「今回の修了試験の問題は、難しいものが出ましたね。この問題にあたったこのクラスはちょっとアンラッキーでしたね」と言ってました。

つまり、初任者研修の修了試験の難易度も、簡単な時もあれば、難しい時もあるようでした!

そして、私が受けた修了試験はたまたま難易度が高めの問題だったようです。

同じクラスの受講者に聞いても、「予想以上にムズカッター。」と顔を青くして言ってる人もいました。

そして、後日知ったのですが、数人が試験に落ちたとの事でした。

 

修了試験で実際に出題された試験問題をご紹介

で、私は万が一試験に落ちてしまったことを考えて、問題を全て解いた後に、出題範囲を全て教科書にメモしてきました!

結果、一発で合格できたので良かったのですが、実際に私が受けた修了試験で出題された試験問題をご紹介します。

私の時の試験問題について、以下の項目での出題でした!

【正誤問題】
介護の社会化と皆保険制度の創設
身体拘束の弊害
介護職の健康管理
事故報告書の書き方
介護保険制度の目的
医療行為
コミュニケーションについて
コミュニケーションを促す環境
老化の理解(感覚・知覚)
生がいづくり支援
不整脈
行動・心理症状への対応
認知症の症状
ストーマケア
介護の基本的な考え方
家事援助の必要性と目的
バイタルサイン
住環境整備
右肩マヒの方への着脱介助

 

【記述問題】
ベンクト・ニィリエ ノーマライゼーション原理8つ
尿失禁の種類について

 

これらの試験問題が修了試験で出題されました!

これは、あくまで私が受験した修了試験で出た出題範囲です!参考までにしてください♪

 

初任者研修修了試験まとめ

今回、無事に初任者研修の資格を取得することができたのですが、意外にも修了試験が難しかったなぁという印象でした。

重要なのは「毎回試験内容が変わる」ということです。テキスト3冊満遍なく勉強することが大切です。

私は課題集しか勉強しませんでしたが、実はただ課題集に取り組んでいたわけではなく、課題集に取り組みながら、あるテスト対策を同時にしていたおかげで、スムーズ解答する事ができ、時間もかなり多く余しながら、合格することができました!

 

高確率で修了試験をパスする、試験対策のコツこちらです♪

必読三幸福祉カレッジで初任者研修を合格する為の試験対策のポイント!

 

↓こちらの記事もよければ参考にしてください↓

三幸福祉カレッジ初任者研修、初日の感想についてはこちら

雰囲気三幸福祉カレッジで初任者研修の授業を受けてみた!(第1日目)

 

三幸福祉カレッジ初任者研修、2日目の感想や課題攻略について

攻略三幸福祉カレッジ初任者研修!課題提出のポイントと攻略法!(第2日目)

 

三幸福祉カレッジ初任者研修、第3から5日目の授業の感想!課題結果について!

参考三幸福祉カレッジ初任者研修の感想!課題返却あり!(第3・4・5日目)

 

-三幸福祉カレッジ, 介護・福祉, 介護初任者研修
-,

Copyright© HIRAMEKI DROPS , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.